第二十話 ベランダに温室を作った話し

第二十話 ベランダに温室を作った話し

2022-02-11


ベランダ温室を作って冬季の野菜栽培や春夏野菜の越冬にチャレンジしています。

1)はじめに

私の家庭菜園は自宅の2階のベランダにあり、冬季はベランダの横から北風が強く吹きつけます。

秋を過ぎて冬に差しかかり、心配していた北風が強く吹きつけるようになりました。
今年も寒さがきたな、ベランダで栽培している野菜が枯れてしまわないかな、と心配になりました。
昨年2021年も11月の中頃から特に冷え込むようになり、野菜たちの生育が遅くなってきました。

このままではまずい、そう思い、冬の寒さ対策としてベランダ温室を作ることにしました。
ビニールハウスで温室栽培

2)ベランダ温室の作り方

2a)材料の購入

・トンネル支柱  : ビニールハウスの骨組みとなる半円形(アーチ形状)の骨組み
・ビニールシート : 透明な農業用ビニール、強度が有り破れにくい
・パッカー    : ビニールシートをトンネル支柱に留めるはさみ留具

トンネル支柱、ビニールシート、パッカーを購入します。全てホームセンターで購入しました。

2b)組立

トンネル支柱を穴を空けた材木に差し込んで固定しました。
鴨居にφ13mm程度の穴を開けて、トンネル支柱の先端を差し込みます。

ビニールハウスで温室栽培

また発泡スチロールプランターとベランダの間に、空気層となる塩ビ波板を入れて保温性を上げています。

ビニールハウスで温室栽培

トンネル支柱の先端は先端保護のため樹脂が固められているためカッターで削り取り、軽くビニールテープを巻いて抜けないようにしました。

ビニールハウスで温室栽培

トンネル支柱は、畑では土に差し込み固定しますが、ベランダ温室では土に埋める代わりに
今回はたまたまリフォーム材のあまりで貰い受けた鴨居に穴を開けて差し込み固定しています。

2c)ビニール張り

農業用ビニールをパッカーを使ってトンネル支柱に取り付けます。
まずは天端を決めてパッカーで固定します。

ビニールハウスで温室栽培

ベランダ内側の下部はパッカーで留めるだけの開閉式にして、空気の入れ替え、水やり、手入れのための出入りができるように工夫しました。

ビニールハウスで温室栽培

ベランダ外側の下部は、ビニールが吹き飛ばないよう骨組みの台座の木材にタッカー(ホッチキスの親玉のような道具)で打ち付けて留めました。

ビニールハウスで温室栽培

ベランダ温室の注意事項

ベランダ温室では、冬季に結露が発生しますので、注意が必要です。
結露とは、ビニールハウス内部に水滴がつく現象をいいます。

ビニールハウス内では昼間、空気は温められ蒸発した水分を取り込みます。また夜間、外気により冷やされて空気は冷やされ結露して水分が付着します。

ビニールハウスで温室栽培

詳しく説明すると、冬季の昼間、ビニールハウス内部は摂氏20℃以上になりとても暖かくなります。そのため土や野菜から放出された水蒸気をたくさん空気中に取り込みます。
冬季の夜間、ビニールハウス内部は摂氏0℃近くまで冷え込み湿潤空気を冷やします。そのため飽和した水蒸気が結露して水滴となります。
この結露した水滴により、水分を好むハエなどの害虫発生を促してしまうことや、カビが発生させてしまうことがあります。

ビニールハウスで温室栽培

ビニールハウスの結露対策として、昼間にビニールハウス内部の温度が上がりすぎないよう、ビニールを開けて換気を行いましょう。

まとめ

ベランダ温室のおかげで、レタスなどの葉物野菜やパクチーなどの香草など春秋野菜の栽培ができるようになり、またパブリカなど夏野菜の越冬にも対応できるようになりました。

ビニールハウスで温室栽培