第四話 ネギは寂しがりな話し

第四話 ネギは寂しがりな話し

2022-01-13


ネギは寂しがりなので、密接して育てます。

はじめに

ネギはユリ科の植物で独特の風味と辛味があります。
その中でも京ネギ(九条ネギ)は長ネギと違って、茎が細く緑色の部分が多いのが特徴で、カロチンやミネラル、ビタミンを豊富に含んでいます。

再生栽培

冬になると我が家では京ネギ(九条ネギ)を栽培しています。

写真はネギの再生栽培の様子です。
葉をどれだけ切っても残った根から葉っぱが次々と再生します。

様々なおかずやトッピングに利用するため、冬場にベランダ温室でネギを密接して育てています。

一般的な地植え栽培

一般的には、冬場のネギは黒マルチシートを引いて栽培します。
ネギ栽培の様子

黒マルチを使うと、土中温度を維持できることや雑草の抑制ができるため、冬野菜にはよく使われます。

薬味として便利な野菜

京ネギの食べ方にはいろいろあります。
モチっとした伊勢うどんのトッピングにネギを使うととても合います。
うどんのトッピング

京ネギは家庭にちょっとあるととても便利で重宝します。

まとめ

ネギのような薬味や香味野菜は、家庭では少量あれば十分な野菜です。
新鮮で使い勝手のよい野菜は家庭菜園にもってこいの野菜といえるでしょう。